2008年7月5日土曜日

how to use shoutcast

ストリーミングのネタがあがったので
重い腰をあげて、設定開始。

すでに構築できていたけどとりあえずメモ

・shoutcastサーバをダウンロード&インストール
・winampをダウンロード&インストール
・shoutcastプラグインをインストール

自分の鯖でストリーミング配信したいときは
shoutcastの設定で気をつけることは、ポート指定(デフォルトは8000)
ぐらいかな。ルータつかってる人はそこで設定したポートを開けるのは必須。
でも、今時のブロードバンドルーターってややこしいから
ポートを開け閉めしてくれる便利なフリーソフトがあるので、今回はそれを使いました。
気になる人はぐぐりませう。

んで、winampのほうでプラグインの指定と設定をして
自鯖の場合localhost:8000とかで。

設定もろもろ終わったら
サーバ、winampを起動(プラグインはこのとき勝手にあがるからヌルー)
プラグインから鯖に接続。
コネクトできたら、ブラウザでステータス確認。(URLはhttp://localhost:8000/とか)
んで音楽流せばOK

鯖だけたてて他の人に使ってもらう場合

shoutcastだけ立ち上げといて
winampは起動しないこと。shoutcastは1セッションしかはれない模様。
ポートは開放しておくのかな、そのあたりはもうちょっとぐぐるか。

他の人の鯖を使う場合
プラグインで鯖に接続する先を指定されたホスト名もしくはIPアドレスにして
指定されたポートを設定、パスワードも設定。んで接続。
このときポートはあけとかないといけないのかも不明w
(いや、もっと論理的に考えれば答えはでそうだけど暑いからパス)
この時相手は鯖だけたててもらって、winampから自分自身鯖につないでいないように注意

あたまにきたどっとこむをみれば自鯖のやつはすぐできると思うんだけど
他の人の鯖を使うときは相手の設定もみなきゃいけないから昨日はまってたw

昨日もたぶんポート関係か
むこうもshoutcastにつないでたとか
そういうオチだと思われる。

自鯖たてて&土地をもってれば自分の土地で流せるお。

0 件のコメント: